MOでメインで使ってるPauper青赤緑トロン
ベタなレシピだけどまあ多少はね?
後ろに付いてるエキスパンションは作成したソフトの関係なので実物とは無関係

メイン

1 《島/Island》
1 《山/Mountain》
4 《ウルザの鉱山/Urza’s Mine(9ED)》
4 《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant(9ED)》
4 《ウルザの塔/Urza’s Tower(9ED)》
1 《ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto(M14)》
1 《離れ島/Remote Isle(USG)》
1 《カルニの庭/Khalni Garden(WWK)》
1 《流砂/Quicksand(WWK)》
2 《憑依された沼墓/Haunted Fengraf(DKA)》

4 《予言のプリズム/Prophetic Prism(GTC)》
4 《探検の地図/Expedition Map(ZEN)》
4 《彩色の宝球/Chromatic Sphere(MRD)》
4 《彩色の星/Chromatic Star(10E)》

4 《古きものの活性/Ancient Stirrings(ROE)》
1 《綿密な分析/Deep Analysis(TOR)》
2 《とどろく雷鳴/Rolling Thunder(TMP)》
4 《炎の稲妻/Firebolt(ODY)》

4 《海門の神官/Sea Gate Oracle(ROE)》
4 《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
4 《ファングレンの匪賊/Fangren Marauder(MBS)》
1 《ウラモグの破壊者/Ulamog’s Crusher(ROE)》


サイド

2 《紅蓮破/Pyroblast(5ED)》
2 《炎の斬りつけ/Flame Slash(ROE)》
2 《緑の防御円/Circle of Protection: Green(8ED)》
3 《赤の防御円/Circle of Protection: Red(9ED)》
1 《綿密な分析/Deep Analysis(TOR)》
2 《地の裂け目/Earth Rift(ODY)》
1 《卑下/Condescend(5DN)》
1 《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
1 《電謀/Electrickery(RTR)》

さよならイベント当日(というか今持ってるリアルカードデッキ)は

メイン
離れ島→滑りやすいカルスト
ウラモグの破壊者→エムラクールの手
とどろく雷鳴→ケアヴェクの火吹き
サイド
赤の防御円1→ゴリラのシャーマン
炎の斬りつけ→噴出の稲妻
緑の防御円→石の雨

みたいな感じでした。これでも意外と悪くない。
特にケアヴェクの火吹きは分配出来なくなった代わりに打ち消されづらいし1マナ軽いのがいい。
エムラクールの手は滅殺もP/Tも1小さいけど攻撃強制がないからムダなコンバットをしないで済む利点がある。
というわけでそのうち買うかもだけど現状のデッキでもかなり戦えると思う。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索