元号が変わりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

令和最初のコーナーケース箱です。

※個人的な見解です。公式性はありません。

APの戦場
Living Plane
無限反射/Infinite Reflectionが太陽のタイタン/Sun Titanにエンチャントされている。

墓地に土地が10枚

APが森を出した時太陽のタイタンになりETB能力が誘発し墓地の土地をリアニすることは出来ますか?

できます。614.12より、その森は置換効果の適用時にはLiving Planeの影響を受けているものとして扱うので、タイタンのコピーになって戦場に出てきます。
イクサランで変更があった部分ですね。


人知を越えたもの、ウギンのプラス能力によって追放された裏向きのカードの表面をいつでも見られる、とリリースノートにはありますが、もしCR上に見られる根拠などありましたら教えていただければ幸いです。(秘匿能力による追放の際にはその誘発型能力上で追放した裏向きのカードに常在型能力を付与していたと記憶しているのですが、それ以外の状況で裏向きのカードの表面を見ることに対するCRがうまく見つけられなかったので質問しました)

406.3に次のように書いてあります。
406.3. 追放されたカードは通常オモテ向きであり、全てのプレイヤーに公開されている。「裏向きで追放されている/exiled face down」カードは、説明によって許可されていない限り、いずれのプレイヤーによっても見ることはできない。ただし、プレイヤーが裏向きで追放されているカードを見ることができることになったら、そのカードが追放され続けている限り、見ることができるとする効果が終わったあとでも見ることができる。

ですので、一瞬「見る」と書いてあってもずっと見られるわけです。


NAPが《永遠神ケフネト》をコントロールしているときに、APが《一日のやり直し》を唱え、解決に入りました。NAPはこのターンの最初のドローとして、《選択》をケフネトの能力で公開しました。《選択》の公開はいつ終わりますか?

701.15aに、次のように書いてあります。
701.15a カードを公開するとは、そのカードをしばらくの間すべてのプレイヤーに見せるということである。効果によってカードが公開される場合、その効果のそのカードに関係する部分がすべて終わるまで公開され続ける。呪文を唱えるコストや能力を起動するコストとしてカードが公開される場合、そのカードはその呪文や能力が宣言されてからスタックを離れるまでの間公開され続ける。カードを公開することによって誘発型能力が誘発する場合、その誘発型能力がスタックを離れるまでそのカードは公開されたままになる。その能力が次にプレイヤーが優先権を得る時にスタックに置かれない場合、そのカードの公開は終わる。

ですので、次にプレイヤーが優先権を得るまで(通常は次ターンのアップキープでしょう)公開されます。


以上、いかがでしたでしょうか。

不明点等はコメントか追加の質問お願いします。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索